クリーンねっと金津とは
共に歩み、一緒に成長する支援
就労継続支援B型事業・生活介護事業の多機能型事業所です。
それぞれの目標に沿ったサポートで安心して働ける職場を目指しています。
生活介護事業では、作業が苦手な方に小物作りや畑、調理、ゲーム、散歩やドライブなどの
好まれる活動を提供し、人との関わりや生活能力向上に必要な援助を行います。
就労継続支援B型事業では、働きたい意欲をお持ちの方に作業を提供しています。
就労や生活面での必要なスキルを身に着けられるよう、一人ひとりに合わせた支援を行っています。

明るく清潔感のある室内

簡単な作業から少しずつ

見学や体験OK ご家族の同伴も可能
利用対象者
障がい者手帳をお持ちの方
サービス概要
作業について
当事業所では利用者様の特性や能力に応じた作業を提供しています。
安心して通っていただくことを第一に考え、一人ひとりに適切なサポートを行います。
短時間利用も可能ですのでお気軽にご相談ください。

<就労継続支援B型>

パン製造

野菜の栽培

シーツの断裁

糸と紙を分けるとても簡単な作業

ねじを袋に入れる内職

リボンの組み立て内職

一般企業の中での段ボール組み立て

一般企業の中での洗車

一般企業の中でのトイレ掃除

牡蠣の養殖に使用されるホタテ貝の加工

梅畑での農作業

ハーブの摘み取り
<生活介護>

散歩

ゲーム

レクリエーション

調理実習

入浴(希望者)

トイレ介助
訓練を希望される方は、就労継続支援B型の作業も行っていただけます。
見学や体験も可能です

当事業所までお越しいただき、施設内をご案内。
作業内容や1日の流れ、送迎時間などもご説明させて頂きます。
体験を通じ、「ご自身に合ったサポートが受けられるかを見極めるため」に利用される方が多くおられます。
まずはお気軽にご相談ください。
利用者の声
お手続きの流れ
お電話かメールフォームにてお問い合わせください。
いつでもご相談を受け付けます。
希望の日時に応対させて頂きます。
また、ご家族の方も同席可能です。
事業所にお越しいただき、施設内の案内や作業内容、
一日の流れや送迎時間などをご説明させていただきます。
見学後、双方合意の上、すぐに利用していただくことも可能ですが、
体験をしてみたいという方には、 短時間から1週間程度体験していただけます。
体験を通じ、「ご自身に合ったサポートが受けられるかを見極めるため」に
利用される方も多くおられます。まずはお気軽にご相談ください。
重要事項説明書と契約書をご説明させていただきます。
家庭の事情や病気、障がいに応じて、
午前のみ・決められた曜日のみ利用の方がおられます。
一人ひとりのニーズに合わせて利用していただけます。
※定員を超える場合は、受け入れられないこともあります。
お問い合わせ先
就労継続支援B型事業所 / 生活介護事業所をお探しの方は是非ご相談ください。
皆様の状態をしっかり伺った上で、一人ひとりに合わせたサポートを行います。
TEL:0776-74-7030
FAX:0776-74-7031
LINE:クリーンねっと金津
〒919-0746
福井県あわら市東田中1-13-1
定休日:年末年始休暇及び祝日、法人指定の休日、土曜は隔週
特定非営利活動法人・福祉ネットこうえん会
クリーンねっと金津